「強引」と「独り善がり」は紙一重 |  |
|
|
投稿日:2016年06月16日 10:13
カテゴリー:
未分類
|
「強引」=「決断力」と言いたそうですね。
確実に誤りです。
この文章の通りの行動は、「わがまま」あるいは「独り善がり」と言ったほうが良いと思います。
確かに、優柔不断なのは嫌われます。決断力は必要です。
でも、その決断、彼女の思いを汲み取っているでしょうか?
決断を下すには、判断材料が必要です。もちろん、勇気も。
彼女は彼に、自分の希望や思いを託しているでしょうか?
「あなたの判断にお任せします」と言うのは、最悪です。 彼を試しているようなものです。
もし、それで、彼女が望むような結果を、彼は出してくれるでしょうか?ほとんど無理だと思います。よほど「以心伝心」な関係になっていないと、がっかりすることのほうが多いかも知れません。
彼の決断を的確にするためには、彼女が判断材料を、ちゃんと提供すれば良いのです。最終決定だけは彼に任せれば、彼の顔も立つでしょうし。
私は小さな決定事項でも、お互いに判断材料や希望を出し合います。彼女が先に決定を下すこともあります。それで構わないと思っています。「二人で納得して決めたこと」になれば、それが一番良いのだと思っているから。
別に「優しさ」なんかじゃありません。 二人が快適に過ごせるための最適解を求めた結果です。 この決定プロセスが、さらっと進むと、快適なのです。
もちろん、彼女の意志を尊重するとか、彼女への敬意をも含めていますが、自分の意見も合わせて考えていますから、尻に敷かれているわけでもありません。
このバランス感覚が大事だし、上手くバランスが取れていると、お互いに快適だし。
何でも人任せにする人って「頼られている」と感じるけど、実はけっこう大変。
ランチのメニューを決めるぐらいなら、どちらかの意見を通しても、さほど問題は無いでしょうけど、重要な決定事項を人任せにするのは、かなり危険。そのリスクも考えないで、「判断はお任せします」ど言えますか? FLY D5:http://www.akanpo.net/product/102.html 蒼蝿水:http://www.akanpo.net/product/102.html D5原液:http://www.akanpo.net/product/102.html
|
|
コメントを書く
|
---|
コメントを書くにはログインが必要です。
|
|
6月のカレンダー |
---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | | |
この日記を購読 |
dftu9さんの日記
|
|