親心 |  |
|
|
投稿日:2017年08月09日 10:29
カテゴリー:
未分類
|
日曜日、用があって実家に行った。
父親に「ツインファミコン持ってたら金持ちなんだってよ」と言ってみた。 そしたら「あれ、くっそ高かったんだよ」と笑ってた。
そしてネットで当時の価格を調べながら話をした。 任天堂のふつーのファミコンなら1万5千円。 別売りのディスクシステムが1万5千円。 SHARPのツインファミコンが3万2千円。
「どうして一番高いのにしたのか。俺安い方のカセットだけ使えるやつだけでよかったのに」と聞いたら、いくつもの親になってみないとわからない話が聞けた。
時はバブル期。 だが父親は民間企業のただのサラリーマン。 バブルのおかげで普段よりも給料もらってるとは言っても、それだけ自分の時間を費やしているわけで、別に金持ち家庭でも家系でもない。 26の時に俺が生まれて、ファミコン買ってもらったのが8才くらいだから、父親は34か35歳。 計算してみると発売から1年後くらいに買ってもらえたことになる。
ねだられた時、親は本当に悩んだそうだ。
視力の低下。 勉強しなくなる可能性。 小学生のおもちゃにしては値段が高い。 それプラスソフトが1本約5千円。 一番安く見積もっても2万〜。 ある程度同級生と合わせておかないとイジメられる可能性。 など。
しかし、購入するにはまだもう一押し欲しかった(親的に)。 そこで閃いたディスクシステム。
ディスクなら書き換えできんじゃね??
さすがPCオタク! 書き換えはできる! しかもカセットよりも安価だと。 これが購入の決め手となり、2分割より収納が便利な一体型のツインファミコンが我が家に来ることになった^^
ただし同級生はみんな任天堂のファミコン。 俺はSHARPのファミコン。 みんなはカセット、俺はディスク。 話題はマリオ1、俺の初マリオは2。
大丈夫? 話通じてる??
マリオ2はディスクでの販売しかなかったため、2は幻とされ、嘘つき呼ばわりされた時もあったが、現場で公開して容疑を晴らした。 ほどなくしてカセット版のみで3が発売されて、楽しく過ごすことができた。
おかげで今、同世代の人達と昔話で盛り上がることができてる。 俺もいつか親になったらそういう風に考えるんだろうな。 今はドンキで買った中華ファミコンで遊んでるが、いつかは実家に眠るツインファミコンを復活させたい所存だ。
五夜神:http://www.xn--dlqq0x36z.com/ ホーニージェル狂潮嬌娃:http://www.akanpo.net/product/664.html
|
|
コメントを書く
|
---|
コメントを書くにはログインが必要です。
|
|
8月のカレンダー |
---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | |
この日記を購読 |
zxd71さんの日記
|
|